【ど素人】プログラミング日記 1日目【Python3】

【現在の状況】

 

Python3プログラミング言語)始めて1ヶ月

・paizaラーニング(web無料サービス)のスキルチェックD問題でつまずくレベル。

 

 

【最初の流れ】

 

・お金稼ぎたいし、プログラミングやってみよう。

・プログラミングに詳しい友人に何からやっていいか聞く。

Python3を勧められ、環境構築から教材まで全て用意してくれる。

paizaラーニングを進めて、初級編の「クラス」まで完了。

・現在、基礎を独学しつつ、友人と「ゼロから作るDeep Learning ーPythonで学ぶディープラーニングの理論と実装」を勉強中。毎回の理解度2%

 

リンク

Amazon CAPTCHA

 

 

【現在の環境】

 

・デバイスMacBook Air 13インチ

・環境:Visual Studio Code(実際のプログラミングを行うアプリみたいなもの)

・教材:paizaラーニング(無料のプログラミング学習サイト)、友人

 

リンク

Visual Studio Code – コード エディター | Microsoft Azure

ログイン | ITエンジニア向け転職・就活・学習サービス【paiza】

 

 

【本文】

 

初めまして。

 

5月の頭からこのような流れでプログラミングを学習してきました。

 

サボった回数は、片手でちょうどいいぐらいです。

 

友人とマナブさん(マナブ - YouTube)のおかげでなんとかモチベーションを保てています。

 

僕と同じような状況にいる人や、これからプログラミングを始めてみようとしている人に向けて、【ど素人目線】、【ど素人言葉】、で知識や経験をアウトプットしていきます。

 

僕がその人たちに合わせるのではありません。ただのど素人なだけです。

 

ど素人の皆さん、 環境構築って何? って思ったでしょ?

 

環境って...何を構築するんだ?

 

この世界に関わったことがない人は特に、「環境構築」という4文字すらあまり使わないでしょう。

 

解説すると、 

 

環境」 = プログラミングを行う、学ぶためのソフトやWebサービス

 

簡単でしょ?これだけです。これを、

 

構築」 = DLしてインストール、または、web利用 するだけです。

 

上で挙げた、

 

Visual Studio Code」もその一つです。

 

これはプログラミングを行いその結果を実際に反映させるためのソフトです。

 

また、

 

paizaラーニング」はプログラミングの基礎を無料で教えてくれるWebサービスです。

 

環境構築と大げさに言ってますが、正直なところ、最初は必要ありません

 

とりあえず無料のWebサービスで講座を少しかじってみるだけでオッケーです。

 

言語選びも適当で大丈夫です。

 

勉強してればどの言語がどういうものに精通するかなんとなくわかってきます。

 

勉強を続けることによって、プログラミングとは何か、を少しずつでも理解していけばいいと思います。

 

プログラミング言語を使って実際にプログラムを書いていくことを、

 

コードを書く」と言います。

 

知らない、聞き慣れない単語が出てきたら不安になりますよね。

 

今後は使っていきますのでよろしくお願いします。